Handsome Devil / ぼくたちのチーム ~友だちが欲しい!

by - 6/28/2017


父親の再婚で全寮制の学校に転校することになったネッド(Fionn O'Shea)と、前の学校で問題を起こし転校することになったラグビーの有力選手であるコナー(Nicholas Galitzine)が寮で同室になり物語が展開していく。繊細な文化系男子が体育会系にゲイといじめられてて、体育会系の中で他とちょっと違う男の子が実はゲイで、立場を越えて距離を縮める2人だけどやはり障害が大きくて葛藤……みたいなよくある話かと思ったら違った。

この話が少し違うところは、もうひとり新たにこの学校に来た英語の先生(Andrew Scott)の活躍。熱血で風変わりな先生は、ネッドの殻をやぶらせようと努める。また、ラグビーの遠征試合の後で、ゲイバーで恋人といるところをコナーに見られてしまい、慌てて秘密にして欲しいとコナーに持ちかけ、コナーの秘密も知ることになる。

ネッドは知識だけはある頭でっかちで社交性はないという典型的な文化系の思春期男子なので、体育会系にいじめられても心の中では彼らを馬鹿にして気持ちのバランスをとっていた。熱血教師の力でも彼は自分の殻をやぶれなかったけど、コナーとの友情で変わっていった。全世界を斜めに見て、自分は違うからって言っていたけど、友だちができて、本当の自分らしさをものにし始めた。

そんなとき、コナーが殻にこもってしまう。コナーは映画でよく見るクローゼットの運動選手。だけど今の立場を守るために嘘をつき続けることに疲れてしまう。そこで、先生の出番。人生の先輩であり、その道での先輩として、彼はコナーに今は我慢だと伝える。大人になれば今よりも生きやすくなるから、今が辛いのはわかるけど、待つしかないというのは、すごく現実的で誠実な内容だと思ったけど、コナーは既に我慢の限界でもうこれ以上無理ってなって逃げてしまう。最悪の展開ならここで死が待っているんだろうけど、この話はもっと今っぽい終わり方をした。それがよかった。


コナーがゲイだということが広まって、コーチは差別して排除しようとするんだけど、チームメイトは自分たちの勝利のためにはコナーが必要だってことで彼の側に立った。中には皆が行くならって感じで動いた人もいたけど。それでも、その動きは今どきで自然に思える流れだった。大きな括りでの差別や、どっちが上下とかって、個で対応したらそんなのないってなる。コナーは勇気を得て、ゴールキックを決める。

ひょうひょうとした校長先生の存在もよかった。最後に英語の先生は恋人を校長先生に紹介する。それを少し驚きながらも、受け入れる校長先生がいい。

これを観て、“繊細な文化系男子が体育会系男子と立場を越えて距離を縮めるけどやっぱり障害が大きくて葛藤……”みたいな例として『Get Real(同級生)』(1998)を思い出して見直した。この文化系主人公には何でも話せる幼なじみの女子がいたことが大きく違う。そして、ネッドは同性に対してというのではなく、単純に友だちがいなかったんだと思う。そういうのに餓えてて、でも自分からどうにもできなくて、環境きっかけで(あと先生のお節介も少し)一歩踏み出すことができた。コナーも臆病だったけど踏み出せた。このラストと『Get Real』を比べると、第一印象は似ていても全然違うテーマを扱った話だったってわかる。

You May Also Like

0 comments